地元の氏神様を祭る稲毛神社のお祭りが近づいてきました‼️

暑い日が続きます。今日は曇りでしたね。町内の盆踊りも盛んに行われている模様です。夏と言えばやはり、お神輿‼️提灯も駅前に飾られ華やかです。ここ数年、8月の第一日曜日の朝は6時から稲毛神社で行われている宮出しからお神輿に参加させていただいています。お昼は12時に池田町公園で休憩となりますので、ささやかながらの振る舞いを自宅で行っています。暑いなかでのソーメンはまた、格別ですね。今年は宮入りまで頑張るつもりです‼️もし、【呑龍会】の半纏を見かけましたら、お気軽に声掛けしてください!院長

 

 

 

 

◇8月1日(火) 18時 前夜祭(宵宮)
◇8月2日(水) 10時 例祭
◇8月2日(水) 14時 古式宮座式(神奈川県指定民俗文化財/秘式)
◇8月5日(土) 13時~16時頃 町内みこし連合渡御
◇8月6日(日) 6時~20時頃 神幸祭(神社大みこし渡御) 

古くは「東の祇園」と称され、街道名物の一つに数えられた稲毛神社の例大祭。
県指定民俗文化財でもある「古式宮座式」は口伝で現代にも続く祭典で秘式とされている。
また、最終日に行われる「神幸祭」では、「孔雀」「玉」と呼ばれる神社大みこし2基が、丸一日かけて氏子町会を巡り、その道のりには「男女神の結婚」「御子神の出産」などという物語が隠されているといわれています。

平成24年より、おみこしの渡御に関する祭事を例祭(8月2日)直後の土日に行う事となりました。
他にも、神代神楽、奉納太鼓、奉納演芸、露店など、境内での催しもございます。

  • 地元の氏神様を祭る稲毛神社のお祭りが近づいてきました‼️
  • 地元の氏神様を祭る稲毛神社のお祭りが近づいてきました‼️