セルフケアとプロケアが一生健康な歯をつくります

セルフケアとプロケアが一生健康な歯をつくります

一生健康な歯で過ごすためには、正しい「セルフケア」と定期的な「プロフェッショナルケア」が欠かせません。セルフケアの中心は、丁寧なブラッシング。患者様の口腔内環境に合わせたブラッシング指導で、虫歯や歯周病の原因となるお口の汚れを防ぎましょう。しかし、いくら丁寧にブラッシングしていても、汚れは少しずつ蓄積してしまうもの。そこで積極的に受けていただきたいのがプロケアです。歯科医院で定期的に歯のクリーニングを受ければ、細菌の温床となるバイオフィルムや歯石をきれいに除去できます。

JR川崎駅から徒歩1分の歯医者「山縣(やまがた)歯科医院」では、正しいセルフケアと定期的なプロケアを通して患者様の虫歯予防・歯周病予防に努めています。私たちと一緒に、大切な歯を生涯にわたって守っていきましょう。

歯科衛生士が患者さんをサポートします

担当の歯科衛生士が患者さんをサポートします

当院では患者さん一人ひとりに歯科衛生士が、予防処置をおこないます。ささいな変化も見逃さず的確な予防メンテナンス処置をご提供することが可能です。歯のクリーニングはもちろん、ご自宅でのブラッシングを含めた予防に関するアドバイスもいたしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

プロのクリーニングでスッキリしませんか?

プロのクリーニングでスッキリしませんか?

「PMTC=(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」をご存知でしょうか。PMTCとはその名の通り、プロフェッショナルによる歯のクリーニングのことをいいます。
PMTCでは歯科衛生士が特別な機器を使ってプロならではの歯のクリーニング行うことで、普段の歯みがきケアでは取り除くことのできない頑固な歯の汚れを取り除きます。
PMTCには、歯の汚れを取り除き、きれいな歯を保つだけでなく、結果として虫歯や歯周病を予防する効果もあります。ご自宅での歯みがきとはちがいとてもスッキリするので、何度でも受けたくなりますよ。

RDテスト(虫歯リスクテスト)を行っています

1. 説明

1. 説明

虫歯を予防するために、患者様自信どのくらい虫歯になりやすいのか、RDテストを行っています。

虫歯のなりやすさをチェックし、どのくらいの頻度で医院に通ってもらえばいいかを判断し、定期的に歯の予防をしていきましょう。

2. 唾液検査

2. 唾液検査

患者様の唾液を専用のスポイトでとります。

3. 専用のバッチシートで唾液を検査します

3. 専用のバッチシートで唾液を検査します

専用のバッチシートに唾液をたらし、検査します。

4. 15分待機

4. 15分待機

バッチシートをひと肌で温めます。ここで15分お待ちいただきます。

5. 診断結果

5. 診断結果

表に記載してあるように色によって、虫歯になる危険性がわかります。

この結果を元に予防する頻度を確認していきます。

当院では予防にレーザーも使用しています

当院では予防にレーザーも使用しています

レーザーを歯に照射することで、歯の表面の再石灰化が促されます。そうすると歯の表面のエナメル質が強化され、虫歯に強い歯質がつくられることに。また、エナメル質を強くするフッ素の取り込みが促進されることから、レーザーとフッ素塗布を併用することでより虫歯になりにくい歯をつくることが可能になります。

ホームケアでは目的に合わせた歯みがき粉を選びましょう

虫歯、歯周病、着色予防それぞれの用途よって、最適な歯みがき粉があります。くわしくは以下をご覧ください。

虫歯、歯周病が気になる方
CON COOLジェルコートF

CON COOLジェルコートF

発泡剤・研磨剤は無配合です。歯科推奨の殺菌効果はグルコン酸クロルヘキシジン配合(歯周病菌殺菌剤)、 フッ素(歯質を強くします)などになります。爽やかなミント味です。

中度・重度歯周病の方
CON COOLマウスウォッシュコンクールF

CON COOLマウスウォッシュコンクールF

歯科推奨の殺菌効果はグルコン酸クロルヘキシジン配合(歯周病菌殺菌剤)で、優しい爽快感があります。濃縮タイプなので、この1本で360~700回分使用できます。

リペリオ

リペリオ

歯周組織の回復を促進します。主に歯ぐきの腫れや下がりに対し引き締める効果が期待できます。発泡剤無配合でマイルドな塩味です。

インプラントのケアに
ジェルコートIP

ジェルコートIP

インプラントもケアをしっかりしないと、「インプラント周囲粘膜炎」やさらに悪化すると骨まで溶ける「インプラント周囲炎」という病気になる可能性があります。治療後のご自宅のケアも非常に重要です。

着色が気になる方
クリーニングジェル(ソフト)

クリーニングジェル(ソフト)

吸着ジェルで歯に負担をかけずに着色除去が期待できます。週1回~3回の使用がおすすめです。後味の良いグレープフルーツミント味です。

リナメルホームケアペースト

リナメルホームケアペースト

歯の表面にできた、目に見えない傷はプラークやステインが付着しやすい原因になります。リナメルに配合された「ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト」が直接作用し、ミクロの傷を修復します。また、表面下脱灰部を再石灰化してくれます。

症状に合わせた歯ブラシを選びましょう

歯周病予防に
ペリオブラシ

ペリオブラシ

歯周ポケットやインプラント、被せ物の周囲など、歯周病になるリスクの高い所をケアするブラシです。

システマ

システマ

毛先が柔らかいので、歯周ポケットの深い方や歯肉の晴れている方におすすめです。

インプラントのケアに
ルシュロ歯ブラシインプラント

ルシュロ歯ブラシインプラント

天然歯に比べて大きく膨らんだ形のインプラント。インプラントの形に合った専用歯ブラシです。そのため通常の歯ブラシではケアしづらい部分もしっかりとケアできます。

10代や女性の方に
ピセラ

ピセラ

コンパクトなヘッド&ハンドルで磨きやすく持ちやすいので、10代の方や女性の方におすすめです。

お子さんに
フォーレッスン

フォーレッスン

ブラシが4色に分かれており、磨きやすくなっています。毛は柔らかく、ハンドル部分にはかわいいキャラクターがついています。

効果的なブラッシング方法を教えます

予防の第1歩は、日々のご自身によるセルフケアです。こちらでは基本的なブラッシング方法をご紹介します。ご自宅でぜひ実践してみてください!

バス法
バス法 「バス法」は、歯周ポケット内に毛先を入れ小刻みに振動させてブラッシングする方法です。歯ブラシを45度の角度であて、1本ずつ丁寧に磨きましょう。
デンタルフロス
デンタルフロス 「デンタルフロス」は歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の間の汚れを除去することが可能です。力を入れすぎると歯ぐきを傷つけてしまうので、注意が必要です。
歯間ブラシ
デンタルフロス 歯と歯の間にゆっくり差し込み、前後に数回動かし汚れを落としましょう。歯間ブラシには、様々な太さのものがあるので、ご自身に合ったものを選択できます。